- 時代衣裳
- 婚礼衣裳
- 松本圭祐
- 文化財指定衣裳
Costume Drama [時代衣裳]
テレビドラマ、映画、舞台等でリアリティを演出してきた山口美術の時代衣裳。
扇詠流水四季文友禅打掛[せんえいりゅうすいしきもん ゆうぜんうちかけ]
雪輪吉祥文様福寿紐の図刺繍打掛[ゆきわきっしょうもんふくじゅひものず ししゅううちかけ]
唐獅子牡丹友禅刺繍打掛[からじしぼたん ゆうぜんししゅううちかけ]
禁裏桜橘文刺繍打掛[きんりさくらにたちばなもん ししゅううちかけ]
薬玉文様刺繍打掛[くすだまもんよう ししゅううちかけ]
菊花華文唐織打掛[きっかかもん からおりうちかけ]
桜華文唐織打掛[おうかもん おうかもん]
桜稲妻菊桐文唐織打掛[さくらいなづまきくきりもん からおりうちかけ]
金銀松樹松葉散らし図総刺繍打掛[きんぎんしょうじゅまつばちらしず そうししゅううちかけ]
網代松樹文様友禅打掛[あみしろまつじゅもんよう ゆうぜんうちかけ]
四君子花の丸刺繍打掛[しくんしはなのまる ししゅううちかけ]
市松取蝶文刺繍打掛[いちまつどりちょうもん ししゅううちかけ]
枝垂桜刺繍打掛[しだれざくら ししゅううちかけ]
琉金蒼波文図手描打掛[りゅうきんそうはもんず てがきうちかけ]
唐子人形刺繍打掛[からこにんぎょう ししゅううちかけ]
桜樹御犬様刺繍打掛[おうじゅおいぬさま ししゅううちかけ]
笹に蝶唐織地に刺繍打掛[ささにちょう からおりじにししゅううちかけ]
菊華春秋文唐織打掛[きっかしゅんじゅうもん からおりうちかけ]
月に花兎文唐織打掛[つきにはなうさぎもん からおりうちかけ]
龍門鯉魚図金泥描絵打掛[りゅうもんりぎょず きんでいかきえうちかけ]
乱菊の図墨彩刺繍打掛[らんぎくのず ぼくさいししゅううちかけ]
琳派群鶴図刺繍打掛[りんぱぐんかくず ししゅううちかけ]
南蛮渡来図刺繍打掛[なんばんとらいず ししゅううちかけ]
秋草竹蒔絵文金泥猫絵打掛[あきくさだけまきえもんよう きんでいかきえうちかけ]
鳳楽の庭総刺繍打掛[ほうらくのにわ そうししゅうちかけ]
Bridal [婚礼衣裳]
繊細な技術が彩る山口美術の婚礼衣裳。
金銀松樹松葉散らし図総刺繍打掛[きんぎんまつじゅまつばちらしず そうししゅううちかけ]
爪掻本綴縫箔孔雀文様打掛[つめかきほんつづれおりぬいはく くじゃくもんよううちかけ]
千寿松重文唐織打掛[せんじゅまつがさねく からおりうちかけ]
亀甲花丸文唐織打掛[きっこうはなまるく からおりうちかけ]
瓦地桜枝文唐織打掛[かわらじさくらえだもん からおりうちかけ]
薬玉文様刺繍打掛[くすだまもんよう ししゅううちかけ]
四君子花丸文白無垢打掛[くすだまもんよう ししゅううちかけ]
山道に菊桐文と枝垂れ桜文様段替り唐織り打掛[やまみちにきくきりもんとしだれさくらもんよう だんがわりからおりうちかけ]
爪掻本綴吉祥呉竹文様打掛[つめかきほんつづれきっしょうくれたけもんよう うちかけ]
桜文様加賀刺繍打掛[さくらもんよう かがししゅううちかけ]
Modern [松本圭祐]
既存の着物にない大胆な柄の構図、ビビットな色合いを持つ新進気鋭・松本圭祐の衣裳
大奥打掛衣装「艶翔・八咫烏」[おおおくうちかけいしょう えんしょう・やたがらす]
大奥打掛衣装「絢英・鳳凰孔雀」[おおおくうちかけいしょう しゅんえいほうおうくじゃく]
大奥打掛衣装「蟲灯・雀蜂」[おおおくうちかけいしょう むしび・すずめばち]
Special [文化財指定衣裳]
現代の名工、不破恵美子により甦った至高の逸品。